元気な酸素
最近音沙汰のなかったU君から写真が送られてきた。
1月にもU君は、バス大会に出場。
結果は?
12月がビギナーズラックで3位
1月の大会では、5位。
まぐれは続かないのだ、、、、(*^_^*)
今年のバス大会は、2月にもう一度。
またまた、順位を落としてくるだろう。
そして、自分の未熟さを補うために、、、
そうです。
皆様も辿られた道。
魔界へと落ちて行くのです。。。。魔の道へ、
ギャッハハハハ
そんなU君から送られてきた写真は。。。。

※水に入れるだけで純酸素を12時間以上発生させます。
水温を上げず、水質を悪化させることもありません。
活魚の輸送や活き餌の輸送に。 魚、エサへの毒性はありません。
鮎、モエビなどの搬送にこれ1粒で水の汚れ、
水質・水温の変化もなく、
高純度酸素を発生し、延命効果を発揮します。
トーナメンターにも愛用されています。
バスの大会は、ルールが多多あります。
その一つで、死んだ魚は釣果として数えない。
従って、あの手この手で生かしておくわけですが、
U君は、ポンプ使用のはず?
なぜ、、、この様なものを?
この元気な酸素は、
『生体搬送』
水中生物の生体搬送にしよう。
淡水専用が多いがこれは海水にも使用可能。
『停電対応』
要は、観賞魚を停電時に生かしておく。
海水にも対応してるので用途は多いですね。
『活き餌』
こりゃ~~~、皆様も御存じですね。
但し、、、単体使用はやめた方が良い。
「エアーポンプとの併用で魚がさらに元気になる」
「単体使用はお勧めしません」
これは販売元の明邦化学が言っていますので本当でしょう?
『問題点』
水質の変化が無し?
これは非常に疑わしい。。。。?
やはり、元水質の確認が必要で、硬水化するそうです。
U君へ、
このタブレットは、非常に有効ですが、
ダイワ(DAIWA)☆ジェットエアーV
ハピソン(Hapyson)☆乾電池式エアーポンプミクロ YH-739
冨士灯器☆パワーポンプ(POWER POMP) FP-2000 エアーポンプ
のエアーポンプを併用すべきだよ。
しかし、日本の釣り文化の進化はすごいですね。
こりゃ~~~、日本に住んでなくて良かったァ~~~
と、チョット思うAGAです。
なぜかって?
買えなきゃ、金も使わんでしょ?
ご訪問有難うございます。
AGAの幸せのために、今日もポチットお願いいたします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ (^o^)/ Thanks

にほんブログ村
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 此処を押してくださいね。。。。 <(_ _)>

バナナを食べて今日も元気なAGAです <(_ _)>
スポンサーサイト
小バッチ 記録更新
気を使ってたのか?
それとも、、、ものぐさか?
はたまた? 昨日書いた記事に、徴発されたバカが一匹。。。。<(_ _)>
FMCのメンバーのU君
彼もこの一ヶ月近く釣りをしていなかったらしい。
理由は?
U君 師匠がいかれてないのに、、、行けません
AGA じゃ~~~~来年まで行かなきゃ?
U君 もうじきトーナメントが、、
AGA 小バッチが、、、トーナメント舐めんと?
今日、U君から電話があった。。。。
U君 あのォ~~~~
AGA なんやネン
U君 写真見ました?
AGA メール返信したでしょ
U君 あのォ~~~~~~
U君 ブログの記事を助けようと
AGA 誰のブログやネン。
U君 せっかくだから釣りの記事に、、、、
AGA 俺ね。この性格だから書くことは困ってないのよ
写真を見てすぐわかった。
48センチのバス。。。
こりゃ~~~~U君の自己記録更新
どうしても世の中に写真を出したいらしい。
U君の自己記録 11月4日

本人いわく、49センチ?
U君、いよいよ50オーバーも近いかな?
これからが、フィリピンのバス釣りのシーズンです。
ご訪問有難うございます。
AGAの幸せのために、今日もポチットお願いいたします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ (^o^)/ Thanks

にほんブログ村
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 此処を押してくださいね。。。。 <(_ _)>
ギャッハハハハハ
U君、、、甘いぞォ~~~~
これで記事は、終わらないのだ。。。
ブログってね。
公共性が強いから、、、個人のことだけじゃね。。。
ってェ~~~~~~~~~事で
大変ご心配をおかけしました <(_ _)>
姫様は、無事熱も下がり傾向。
鼻水はジュルジュルですが、、、
自分で歯磨きも、、、

ウサギ年生まれ、、ウサギのシャツが良かったのか?

今日は、ずいぶんと良くなりました。
皆様、ありがとうございました。
馬鹿親父は、夜も眠れず心を痛めておりましたが、
おかげで、、、、(*^_^*)
U君と大喧嘩?
先週+今週と頂き物が、、、、
釣友Kさんからの贈り物
第1弾

今回は、タイからの送付でした。 <(_ _)>
本屋さんマークです。

RodReel ロッドリール

これは、、、U君用ですね <(_ _)>
つり丸~~~~ 鯛の特集

依然皆様、テンヤでマンモスを釣ってるようで、、、
羨ましい限りです。
DAIWAの極鋭、、、、欲しくなっておりますが、
6万円は手が出ませんね
ギャハ、、、これも、U君用ですね <(_ _)>

ここまでは、U君と二人仲良く、、、
そして、廻し読み 完了。。。。
そして、問題が起こった
第2弾

これも、タイからの送付でした <(_ _)>
ありがとうございます。。。
中身は、、、、

烏賊にアジ、、、 ギャハ、、、釣れてるじゃん。

そして問題になったのがこれ、、、

BASSの付録、、、、
AGA 良いジャンこれ、、、
U君 良いですね~~~BASS、、、使わさせていただきます。
ここまでは、我慢できたAGA、、、、
しかし、次の一言、、、U君がDVDを手に取り、、、
U君 アッ、 全米最高峰バスフィッシング だ~~~
AGA そうだね。。。
U君 全米最大級メガフィールド。。。Bassじゃない?
AGA そりゃ~~ Bassだね。
U君 これ持って帰りますね。
AGA バカ、俺が先だ、、、
U君 今晩見ますから、、、
AGA 俺も今晩、釣りの組み立ては自由自在見るの
U君 だって、すぐ見ないでしょ。。。
AGA 見るよ。
U君 ダビングしてきまっすから、、、
AGA やだね~~~
U君 ホントケチ、、、
AGA 誰が?
U君 ・・・・
AGA 俺が先だ、、、絶対
ギャッハハハ
U君は、、マジで目をうるうる。。。(@_@;)
ギャッハハハ
U君のその後? 知らんね~~~~
プイってドッカに行っちゃタ~~~~
ギャッハハハ、、、、
こればっかりは、譲れない。。。
その後、、、、、、、、10分後
☏ AGAさん家に居ますよ~~~~~(*^_^*)
こいつ、先回りしやがった。。。。
危ない。。。日本酒が減る。。。
AGA + U君 Kさん。<(_ _)> ありがとうございます。
ご訪問有難うございます。
今後の励みにしますので、ポチッとお願いたします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ (^o^)/ Thanks

にほんブログ村
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 此処を押してくださいね。。。。 <(_ _)>
U君にファ~ン?
AGAのお友達で、釣友のKさん。
いつも、つり丸とDVDを送ってくれる。。。
感謝。。。。謝謝 <(_ _)>
そして、昨日ハノイより受領。。。。

世界のFedExは、、、箱も厳重???

ある地方では有名な本屋さん?

つり丸~~~~~ギャハ アブラボウズ~~~

昨日、記事が更新できなかった理由は、、、、<(_ _)>
つり丸+ザッフィッシング。。。
ギャッハハハ
なぜか? バス雑誌。。。なんじゃろ?

Kさんから、、、、
U君にあげてください。。。。だって、、
ギャッハハハ U君の釣れない釣行。。。
正確には、釣ってるけど 幼児虐待を
見かねたのでしょうかね?
そして、、、感謝 感謝のDVD

毎週のTV放映を、、、ダビング
大変だろうな~~~
ありがとうございます。。。
以前のように、鬼嫁参戦で釣りに行きましょうね。
フィリピンで待っています。
しかし、つり丸の記事の
石廊崎沖の水深700メートル
アブラボウズ~~~~~
一度は試したい釣りですね。
処で、、、、U君????
4月15日、、、、48.。。。

U君おめでとう。
隣で釣ってた方は、、、もっと大型だったらしいが、、
それでも、良かったじゃん。
やっと、一年前に買ったスケールつかえたね。。。
ご訪問有難うございます。
今後の励みにしますので、ポチッとお願いたします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ (^o^)/ Thanks

にほんブログ村
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 此処を押してくださいね。。。。 <(_ _)>
雷魚 U君
AGAが苦労して海で釣ってる時に、、、、
バス釣り U君は、、、、バスを釣ってたらしい。
昨日も今日もメールが、
しかも、
フィリピンで釣り三昧 記事がつまんないですね~~~
ヤッパリ、時代はバスですョ~~~~~
そして、メールには写真が、、、、
ハイハイ U君の記事、、、、出たかったのね~~~~
以下、U君のメールの抜粋です。
ご報告です。 また、つまりませんが、ご了承ください。
結果:31尾
天候: 晴れ
水温: 27度
水質: ややクリア
水位: もっと減
今回は、金黒クランクがMVPでした。
サイズはダメですがクランクはやっぱり楽しいです。
お写真は、雷魚くんと丸呑みされた金黒君です。
雷魚はボートマンの夕食になりました。
ココナッツミルクと料理すると美味しいそうです。。。
かなりいい引きだったので、
「やったー!!!」とおもったんですが、
お顔を見た瞬間には「・・・・」でした。
ただ今回湖への流れ込み2ヶ所で
(多分)40オーバをフックオフでばらしてしまい、
その後も日中にもかかわらずバイトが続いたので、
次回このような場所だけを狙いたいと思います。
これまでもいっていたのですが、
これまでは生命反応すらなかったので。。
また、ベイトロッドを不注意で折ってしまい、
只今ロッドを物色中です。
一応修理してみようとおもっていますが、
PX68と相性も良かったので残念です。。。
さ~て何にしようかしら。。。
おすすめありますか?
私が折ってしまったのはベイトフィネス用のメジャークラフト632FSでした。。
添付写真


ルアーがスッポリおなかの中に~~~
サイズは70位? よく頑張って上がったと思いますが、
向こう合わせの釣りをしてるようで、、、 (*^_^*)
ご訪問有難うございます。
今後の励みにしますので、ポチッとお願いたします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ (^o^)/ Thanks

にほんブログ村
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 此処を押してくださいね。。。。 <(_ _)>