姫様の鍋 教えて!?
ギャハハハハハハ
たまにブログに出る姫様用の鍋の作り方を教えて!?
イヤァ~~~~ 面白いコメントを頂きました <(_ _)>
でもね。。。非常に簡単ですよォ~~~~
姫様は偏食家だから、、、、
まずはテーブルに鍋をおいて、、、、
姫様の前で作る。。。一緒に作ると食べる?
野菜を一杯ぶち込む。。。硬い野菜から入れてね。。。

豚バラは、、、最後に入れましょうねェ~~~~
そんでもって、、、
冷凍のシーフードミックスを。。。。。

茹ですぎると硬くなるよォ~~~~~

そして、、、秘伝のガーリック

ただのフライドガーリックだけど、、、美味しくなると
AGAは思ってる。。。だけです。

そして、、、ウサギさんのかまぼこ

そんでもって、、、腰の強いうどんを入れます。

此処で一回、、、味見をして、、、塩を少々追加。。。
味はチョットだけ濃いめ
だって、、、卵入れちゃうから。。。。

卵を入れたら、、、火を落とします。

栄養価満点の。。。。??????
今日も元気な姫様です。。。

キティちゃんハムとタコさんソーセージ
そんでもって、、、 卵豆腐。。。。
ギャハハ 偏ってるけど、、、OK?
⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ クリックしてね

にほんブログ村
スポンサーサイト
WAKOに敬礼
コンチハッ~~~~~ <(_ _)>
ご無沙汰のAGAでございます。
今日はですね。
も~~~~ 日本を離れて〇十年以上のAGAが驚いた話を、、、
(/ω\) 一応、最後まで読んでね?
それでは、、、、、

皆さんはこの写真知ってます?
そうです。。。銀座の和光。。。。
この建物は、、、AGAのお袋の親戚がァ~~~~~~????
じゃなくて、、、
AGAのお袋は昭和7年生まれ、、、そんでもって、この建物も同じ年の昭和7年建設。
アメリカンルネサンスの様式を 取り入れた商業ビルで、、、その当時?
今でもハイカラな建物。
銀座のど真ん中にあって、高級時計を売ってますね。
ってェ~~~~~~~~ 高級時計
それがですね。。。
先日、日本からのお客様が、、、

ギャッハハハハハハ もらっちゃいました。
これって、、、もしかしたら、、、、何百万?
な~~~~んて思ってビビったAGAです。。。
しかし、和光もハイカラにWAKOになったんですね。
舶来の時計を扱ってるだけの事はあります。
じゃら~~~~~ん ⇐ 旅行雑誌じゃないぞ?

頂き物の大きさ比較にお吸い物のお椀を。。。
???????
???????????
腕時計にしてはデカい? 置き時計?
明けてびっくり、、、のAGA。。。
中身は何と、、、、、最中 もなか モナカ?

実はこれって、、、、お吸い物? へェ~~~~ 驚きだね
お湯を注ぐだけで、本格的な味わいをお楽しみいただけるお吸物。
ギャッハハハハハ、、、、またまた ぶったまげた。。。。
和光でモナカ、、、、、、理解できるかも。。。
和光でお吸い物 (T_T) 負けたァ~~~~
知りませんでした。。。。
それでは、、、、久しぶりの
『男の手料理』
まずは、お椀にモナカを入れて

お湯を入れると、、、最中が浮く? 浮くの~~~~ (*'▽')

浮いてるモナカを強引に帝王切開すると、、、

ホタテが、、、、ギャッハハハハハ

モナカもトロ~~~~~~~り 美味しくて

お替わりィ~~~~~~
ギャッハハハハ こりゃ、、、、、鬼嫁と姫様には内緒にしますね。
明日も深夜に、、、、ごちそうさまでしたァ~~~
しかし、、、和光 WAKOも ビックリですね。。。
和光ビルに向かって、、、敬礼 <(_ _)>
ユニセフが、フィリピンを襲った台風30号の影響を受けている子どもたちへの
緊急支援を展開するための資金を国際社会に求めています。
「ユニセフ フィリピン台風緊急募金」にご協力をお願いします。
⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ クリックしてね
フィリピン台風緊急募金

にほんブログ村
男の手料理 カルシウム
男の手料理、、、、?
ま~今のところ全敗の状況です。
今日は?
ズバリ、手抜き?
ギャッハハハハ、インスタントラーメン

それに、、、烏賊の缶詰と魚肉ソーセージ。
しかも、電話が掛ってきてラーメンは茹ですぎ。
(T_T)、、、負けないぞ~~~♪
エッ? なんで魚肉ソーセージも?
これはですね。
お大事なカルシウムの補強用です。
【魚肉ソーセージの歴史】
戦後1950年代に本格的に登場した。
当時、日本人の栄養摂取は不十分でした。
当時のフィッシュソーセージは、
少しでも多くの栄養が摂れるように、
マグロやクジラを主原料にして作られていました。
【今は?】
スケソウダラなどの白身魚をすり身に加工したものを
主原料として使用しています。
また、日本人の食生活自体が栄養重視から
健康重視へ変わってきており、
今ではカルシウムやDHAなどの機能成分が含まれる
フィッシュソーセージも登場しています。
この段階で魚肉ではなくフィッシュに変更される。
詳しくは、
フィッシュソーセージ ⇐ clickできるよ。
ご訪問有難うございます。
AGAの幸せのために、今日もポチットお願いいたします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ (^o^)/ Thanks

にほんブログ村
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 此処を押してくださいね。。。。 <(_ _)>

なんか、、力が湧いてきたぞ~~~バナナじゃ。。。
男の手料理 今日はご飯
今日は、AGA流の美味しいご飯の炊き方
おいおい。。。
本当に釣りブログかよ~~~ (;´∀`)ゴモットモ
お気持ちは十二分にわかっています。
でもさ~、、、ほんとはさァ~~~
一人の夜は寂しいのよ~~~
だから、お付き合いのほど宜しく。
そんじゃ~~~~戦闘開始ィ~
ま~~~簡単に言うと、、、ポイントは
1.洗い方
2.水切り
3.炊き方
4.蒸らす時間
5.飯切り
以上でしょうかね?
1.AGAの場合は、ボールなど用意せず釜でコメを研ぎます。
水を張った釜に、米を入れますよ~~~
そんでもって、しばらくタバコを、、、
そんでもって、優しく研ぎます。。。 X 7回
7回の理由は、釣りのよりや、巻はすべて7回
これは漁師の慣わしです。 本当の様なAGAの決め事。
2.そして、水を切ります。。。丁寧にね。
最後に適量の水を入れて、お祈りを、、、
米を少し空気にさらすんですね?

3.今日は電気コンロで炊きます。
当然、はじめちょろちょろ中、、、ぱっぱ?
NHKのガッテン ガッテンを見てから
70度位で米の糖分が、、、、ナントカだって?

4.こげの香りがしたら速攻に火を止めます。
そして、ブログに記事を打ち込む。。。
これが蒸らし時間ですね。
5.蓋を開けたら、、、熱ちちち、、、
ハイ、ここでは指を耳に、、、?
じゃなくて、米にやさしくバッテンを、
心のクロスと申します。感謝の念を、、、

そんじゃ~~~~ 頂きます。。。。

今日のおかずは? (T_T) 夜遅いのでこれだけ、

缶詰のイワシの味噌に

玉ねぎはね、痛風の薬にもなるのです。
水にごはん炊き上がるまで漬けてねェ~~
それと、大好きなおかかと醤油

処で、AGAさん?
お釜のおこげはどの位?
ヤッパリ、そ~~~きますよね。
ハイ、ものの見事に、、、
焦げてます。

ギャッハハハハ、
日本の昨日の釣果は全体的に凄かったですね。
ま~~~釣りなんてものは、晴れの地方もあって、
当然、雨の地方もありますね。
AGAも行きたかったけど、、、
(´・ω・`)ショボーン
ご訪問有難うございます。
AGAの幸せのために、今日もポチットお願いいたします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ (^o^)/ Thanks

にほんブログ村
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 此処を押してくださいね。。。。 <(_ _)>

あ~~~テンションが下がってきたァ~~ゾ~~~
(・д・川)ズーン↓
男の手料理 反撃?
皆様より、暖かいコメントを頂きました。
男の手料理 味噌煮込みうどん
男の手料理 味噌煮込みうどん ← clickすると出るよ。
ギャッハハハ、 今日重大なことに気が付きました。
それはですね。
AGAは正解。 皆様は間違い。
何がって?
ギャハ、それでは、反撃させていただきます。
まず。当日は、、こんなことわかってる。

ところが、、、よく読んでくださいね。

一人前の美味しい召し上がり方
① ま~~~いいか?
② めんをバラバラにして入れて8分程煮立てます。
ネギ、油あげ、野菜等お好みの具を入れてください。
途中のお湯がへったらつぎたして下さい。
ギャッハハハハ、、、どうじゃ~~~~
③ みその素を入れてさらに1~2分程度煮込みます。
樽政本店。。。じゃぞ~~~
って事で、、、ネットで色々調べてみました。
すると面白いことがわかりましたョ。
ミス煮込みうどんレシピ系
沸騰 → 具 → うどん → 味噌
名古屋専門総本山系
沸騰 → うどん → 具 → 味噌
ギャッハハハハ、 ごめんなさい。
AGAは、総本山系名古屋 玄人調理人でした。
ま~~~~ そんあこんなで、、、
反論・異論・同感は、コメントをくだせえね。
ほんでなもは、さようなら ← 名古屋弁のつもり
ご訪問有難うございます。
AGAの幸せのために、今日もポチットお願いいたします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ (^o^)/ Thanks

にほんブログ村
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 此処を押してくださいね。。。。 <(_ _)>
