『フィリピン日本大使館からのメール』
フィリピン日本大使館~メールが発信されていますので掲示いたします。
Subject: [在フィリピン大使館]東北地震ー見舞いのメッセージと支援の申し出について
大使館からのお知らせ
(東北地方太平洋沖地震にかかるお見舞いのメッセージと支援のお申し出について)
平成23年 3月14日
在フィリピン日本国大使館
このたびの東北地方太平洋沖地震に関しましては、多数の皆様からの暖かいお見舞いのメッセージとさまざまな形での支援の申し出を当館にいただき、心より感謝を申し上げます。日本政府としましては、この地域の人々の一刻も早い救済と復興のために、地域住民、国民と一丸となって全力を尽くしております。
金銭的な支援につきましては、日本国内で統一的な義援金受け入れの窓口が設定されることになる予定ですが、当面以下の受付先をご紹介させていただきます。ご活用いただければ幸いです。
■ フィリピン赤十字社 Japan Earthquake and Pacific Tsunami
http://www.redcross.org.ph/
日本赤十字社及びフィリピン赤十字社によれば、義援金を「日本の赤十字に贈って欲しい」旨指定してフィリピンの赤十字に提供すれば、フィリピンの赤十字社はそれを日本赤十字社に送金する体制となっています。
フィリピン赤十字への義援金の具体的な提供の方法については、フィリピン赤十字によるこのガイドライン
( http://www.ph.emb-japan.go.jp/pressandspeech/osirase/ways%20to%20donate%20to%20the%20Philippine%20Red%20Cross.pdf ) をご参照下さい。
以 上
以上でした。
スポンサーサイト
送れるだけ集めます。 発送は来週の火曜日を目標にします。
懐中電灯、助かるそうです。
以下の住所に送って下さい。
〒925-0003
石川県羽咋市寺家町361-2
モンベル内 アウトドア義援隊
電話:0767-22-6292
ニッポンの元気は、取り戻せますョ。
みんなで頑張りましょう。
全世界からの温かい支援を受けられる日本人に生まれ、誇りに思います。
日本は大丈夫です。あの第二次世界大戦で復興した国ですから。
無事で何より、、、
これからは復興に向けてみんなで頑張りましょう。
ニッポンの元気を、子供たちに、、伝えなくっちゃ。
残してあげなきゃネ。 出来る処から始めましょう。
私は西日本ですが、これからどうなるのか予想もつきません、お互い1日でも早い復興を祈りましょう。