こどもの日
昨日は5月5日の子供の日。
土曜日の深夜まで出張だったAGAは、
遅い起床となりました。
正確には、起きたくない病ですが、、、、
こどもの日なのに姫様は、
朝も早くから教会に行って居ませんでした <(_ _)>
出がけに、『パパァ~~~~』の声は聞こえていましたが、
なにせ、起きたくない病です。
しかも、重度の病気? 姫様御免。
約9時間の睡眠となり、起きた時には、、、、10時過ぎ
『腹減ったァ~~~』
鬼嫁に電話しても、、、電話に出てくれず。
『じゃ~~~ランチに行くか』
って~~~~事で、一人で行ったグロリエッタ。
近所の集合的繁華街です。
商業施設って方が適切なんでしょうかね?
日曜日なのでどこのレストランも一杯。。。
こんな日は、外国人の一人歩きは辛いですね。
ギャハ、『うるさい店には入りたくネ~~~ョ』
って、感じが正解ですが、
結局
AGAはひとりなので、食べたのはこれ

牛丼です。 正確には、味噌牛丼

韓国の甘い焼肉の様な味ですが、食べれます。
シイタケのシューマイ

ま~~~~~こんなもんでしょうね。
味噌スープ。完全なインスタントです。

グリーンティ~~~ 甘い (T_T)

ここのお店は?

そうです。
この店が、かの有名な YOSHINOYA
処が、、、ですね <(_ _)>

ご飯はフィリピン米で、、、スイマセン残しちゃった。。。
牛丼には日本米で丼をもって掻き込みたいですね。
ギャッハハハハ、、、
その後、 ぶらぶらしてると、、
鬼嫁から電話。。。
カギが無く、、、家に入れん。。。
ギャッハハハハハ
参りましたねエ~~~
速攻で帰宅。
その後、姫様とチョークをもって道路にお絵かきに
ギャハ 熱くてすぐ退散です。
水のようなお風呂で30分間、親子の愛を確かめて
そして、夕方5時には夕食となりました。

質素が一番
ホッケ 美味いですよ~~~~♬

タラとしゃけの粕漬 前回の出張時に買ったものです。

ニンニクの漬物とキムチ

鬼嫁もAGAも夏バテ気味で、
フィリピンの今年の夏は異常に熱いです。
こりゃ~~~
日本の湿度の高い夏は地獄になりますね。
恐らく、異常気象?
皆様、
今年の日本の夏は暑いですから、今から対策を、、
但し、これはあくまでも長年フィリピンに住んで
なおかつ、日本と比較してきたAGAの予想です。
って~~~事で、
夏バテ対策には、、、

これ、お客さんからもらったメロンです。
日本のメロン。。。。夕張じゃないけどウメェ~~~

甘くて水分が豊富で、、、

姫様もメロンメロンになっちゃいました <(_ _)>

有難うございます <(_ _)>
この時、御嬢さんが言った言葉に、
チョット反応するAGAでした。
お嬢様 日本の食材は美味しいですね
AGA それはね。真面目に汗かいて作るからだよ
お嬢様 フィリピンも暑いから汗が出ます
AGA それはね。意味が違うよ。
一生懸命、丹念に考えて・考えて作ってるんだよ。
お嬢様 でも、お米は昔っからあるでしょ。
AGA 日本のお米はね。お百姓さんが改良したんだよ。
お嬢様 フィリピンは駄目ですか?
AGA ダメじゃないけど、日本人にはこだわりがあるんだよ
お嬢様 こだわりって?
AGA 何をしても一番になりたいんだよ。
お嬢様 ・・・・・
AGA フィリピンのほうが有利だったんだよ戦後。
お嬢様 ・・・・・
AGA みんなで、国全体で汗をかいたんだよ
ギャッハハハハ、こんな話が続きましたとさ <(_ _)>
ご訪問有難うございます。
AGAの幸せのために、今日もポチットお願いいたします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ (^o^)/ Thanks

にほんブログ村
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 此処を押してくださいね。。。。 <(_ _)>
フィリピンバナナに献金が付いてるそうです。
チョット、高くなるけど皆様宜しく
スポンサーサイト
焼くだけ~~~~~ なのですが、
AGA的には、大変感謝の食事です。
これって、レトルトじゃないのに簡単で美味い。
匠の日本 最高の送りもの 干物と粕漬
ギャハ、 美味いですし、、、最高ですね。
御嬢さんは、今、悩んでいるようです。
海外に行ってみたい。見てみたい。それから、大学に行きたい。
AGA家で暮らすようになって、世界が広がったかな?
効率重視か、結果重視か、な気がしてます。
これって、さやすけさんがおっしゃる通りですね。
賛同いたします。
でも、世界は今120点を求めていない。。。
AGAはそんな気がしますよ
AGAさんのお夕飯の、何と美味しそうなことか☆
うちよりずっと、日本らしいご飯!
それに、お嬢さんとの会話…。
お嬢さんの疑問もいい質問だし、
文化や歴史の違いを噛み砕いて説明なさるAGAさんもいいお父さん!
一番小さく、密なコミュニティでの国際交流ですね☆
そうかぁ。。
フィリピン米ダメすか?
私、中国のいくつかの都市と、台湾で吉牛行きましたけど、なかなかのもんでしたよ。
ファーストフードのハンバーガーは、嫌いなので、ほとんど食べたことないですけど、うどんとか、牛丼とか、和風ファーストフードは、好きですわぁ♪
1人でも全然行っちゃう。
私のイメージは、オージーが3日で80点の仕事をするものを、日本人は、10日で120点とる。
効率重視か、結果重視か、な気がしてます。
グリーンベルト+グロリエッタ+ルスタンス+SM
全部制覇すると、、、2万歩位歩くのでしょうかね?
しかも、高級ブランド店も並んでいますので、、、
鬼嫁、、、ここに行ったら夜まで帰ってきません。
ギャッハハハハ
日本のメロンは美味しいですね。。。
巨大ショッピングモールにすぐに行けちゃうなんて
羨ましい限りです
マカティがあんなにショッピングが充実しているとは
正直、驚きました!
レストランも豊富ですしね・・
ショッピングモール、全部制覇となると
いくら時間があっても足りませんね。。。
姫様もメロンお気に入りなんですね
さすがグルメな姫様
噴火させちゃいましたよ~~~
あばちゃんの田舎は大丈夫ですか?
ギャハ、、、、
日本では吉牛は、、女性には入りにくいでしょうね
だって、、、フィリピンにもメロン栽培はありますが
非常にまずいのです。。。
中もオレンジ色じゃなくてグリーン?
ギャッハハハ マタメロンですね
理由は多分、カッコ悪いと思っているのでしょう。
世のオジサン達は(私も含めて)牛丼食って頑張っているのに、ふざけたババァーです、天誅かゴルゴ様を御願い致します。
貧乏な我が家でメロンは「マタメロン」って呼んでいます。
親戚などでメロンを出されると、、、
「マタメロン!だ」って、、、
いつも食べてるみたいでしょ!
しかし、外国はチョット甘味が強い。
そして、味噌が体に良いとされていますので
味噌味が、、、
美味しいですが、私には日本の吉野家が一番です。
ホッケ、、、美味かったァ~~~~
師匠様、有難うございます (T_T) 嬉し涙
日本は非常に恵まれています。
それは、戦後の努力もありますが、
国民性の一つとして、極める文化が備わっているからなんですよ。
他国との違いは、おおざっぱを許さない。
これが、品質大国JAPANの強さだったのですが、、、
日本の現在の立場は、アジアで4位が正解でしょうね。
1.中国 もしくは Singapore
3.韓国
この順位は、、、今後の展開が子供たちに影響しますね
お米が違うだけですね。。。
異常気象、、、熱そうですよね。
日本は高湿だから、、、暑さがこたえますね。
もやしも、、、大きく成長することでしょうね
( ^^) _旦~~
フィリピン人は甘めを好むので、、
アジア地域限定? もしかしたら、アメリカもあるかも?
意外にこれが美味いのですが、、、
ご飯が、、、合わないので、、
※ 現地の人には美味しいのでしょうね
乾季に入ってなくてはいけませんね。 日中は32℃程度まで
ヤッパリ、異常気象ですかね?
何事も起こらないことを祈るだけです。
吉野家の牛丼は、、、日本米に限ります。
ぼそぼそのお米にはチョット、、無理かもしれません
だって、日本でも味を知っていますから
フィリピン米は炒めると美味しいのですが、、、
ガーリックライスにピラフ。。。
ギャッハハハハハ
味噌牛は美味しいですね。
日本でも行けると思いますよ
でも、普通の牛丼は全く同じです。
但し、、、ご飯が(T_T)マズ~~~~ィ
ご飯だけが、悲しいことに、、、
ま~~~しょうがないですね。
コストを考えると日本米は無理ですね
いよいよ シーズン到来です。
舟も直しに出して二週間が過ぎました。
頑張って、釣り記事を、、、<(_ _)>
吉牛は、、、上だけは同じですよ~~~
AGAが食べたのは味噌牛。。。美味かったです
日本のままでは駄目なのかな
最近、ホッケもメロンも食べて無い・・・
フィリピンの吉野家の牛丼の話をお伺いして、
庶民でも(安くてもまあまあ)おいしいお米を食べられる日本がどれだけ恵まれているのかって気づきました。
昨日の記事の「7. 賢い会話を聞く」じゃないですけど、AGAさんのブログはいろんなものが詰まってて、すごく勉強させてもらってるんですよ。
AGAさんはどうかわかんないですけど、私は大変ためになっています。
平易な言葉で書いてくれてるのが、いい!
そっか、フィリピンって、戦後は日本より有利な立場でいたんですね。
そんなこと、考えもしなかったです。
私ももっと頑張ろうとパワーをもらいました❤
名前は吉野家(笑)
米や肉多少の違いは有ると思いますが 味は似てて欲しいですね^^;
今年のフィリピンは例年より暑いのですか?
日本も今年は暑く成りますかね
もやし野郎には 応える夏に成りそうです^^;
日本にあったかな?
昨日行った時には無かったような。
吉牛好きの僕は興味津々。
今日もう一度行ってみよ。
ハワイにはないんですが日系スーパーで吉野家の牛丼のレトルトパックが売ってますよ~。
日本の牛丼、そのままです(*゚▽゚*)
やっぱり牛丼には美味しい日本米でなくっちゃ。
ハワイは何だか熱くないですよ~。
もう5月だっていうのに、異常気象ですね。
味噌牛丼、日本でもヒットしそうな予感です!
食べたい!
吉野家が海外進出していたのが驚きました!
姫様、ラブリー♪
最近、食べてないので、、、所変わればってやつですかね?
でも、本当の戦いはこれから?ですから、十分気を付けて下さいネ。
お仕事、相変わらず大変な様ですが、姫様が居て下さる限り、疲れ知らずですね(^。^)!
メロンは苦手ですが、バナナは最高です!
すみません、つまらない話で(-_-;)
なんだか吉牛食べたくなっちゃったなぁ~(・_・)